技術情報

リサイクル性を向上させる2色成形

  • 成形

当社でも力を入れて取り組んでいる2色成形を用いた環境対策についてご紹介させていただきます。SDGsやESGなど環境に配慮した経営が求められたり、海外の自動車市場で一定のリサイクル材の使用が義務付けられている昨今において、2色成形を用いて環境対策にアプローチが可能です。

背景

CO2排出削減に向けた環境活動の一環として製品(回収)から資源循環ものづくりが求められています。プラスチックは熱可塑性であり、その製品を回収粉砕してリサイクル材として使用することが可能です。

課題

自動車向けプラスチック製品は防音・防水のため、プラスチック部品に後加工でスポンジを貼ったりフェルトを貼ったりと、粘着性成分を介して組み立てられている製品が多くあります。
そのスポンジやフェルトを貼った後の製品を回収し、リサイクル材として使用するためには粘着成分を排除する必要がありますが、粘着成分の多くはプラスチック部品が残ります。そのため、リサイクル材としても使用できない課題があります。

環境課題に応える2色成形

防音・防水用途でスポンジ、フェルト代替として軟質部材を使用する方法があり、硬質素材と軟質素材が一体成形が可能であれば、粘着成分を剥がす工程は不要になります。

従来工法

PP成形品+不織布 または PP成形品+スポンジ

新工法

PPオレフィン系エラストマーの2色成形化

⇒大型2色アッセンブリ成形

⇒成形事例はこちら!

関連コンテンツ

2色成形でリサイクル材、リペレット材を使用して環境対応!

サンドイッチ成形を活用した環境対応

バイオプラスチックを活用した2色成形

まとめ

今回ご紹介したように、2色成形はサステナビリティの実現に向けた重要課題であるカーボンニュートラルへの効果的なアプローチとなり得ます。特に自動車向けプラスチック製品において、より効率的なリサイクルが期待されます。2色成形を用いた環境対策にご興味のあるお客様は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

最新の技術情報